あっという間にもうすぐ3月。
暖かい日差しの中に、吹き荒れる吹雪の風にさえも、
確実に春を感じられます。
スキーシーズンも折り返し地点を過ぎました。
ここにきて、怪我をしたり、雪崩に関する事象を見聞きすることが多くなってきました。
怪我に関しては、シーズン中盤で、そろそろ疲れがたまってきている時期かもしれません。
少し(自分の年齢を)客観的に考えて、靭帯を大切に!
怪我をしては、シーズン終了、いや将来に影響がでることもあります。
くれぐれも気をつけましょう。
雪崩れに関しては、天候が和らいできたせいでしょうか。スキを感じます。
シーズンはじめは、雪崩講習などが多いので皆気をつけているようですが、、、
登っているときにも雪崩は起こります。
ここでもう一度再確認して、命を大切にしましょう。
ビーコンの電池でも交換して、リフレッシュといきましょう。
私見として
羊蹄・ニセコ周辺、雪崩の危険度高いと推測できます。
ここ数日の急激な天候の変化等によって、今、積雪はかなり不安定です。
急斜面は特に、、、
お互いに気をつけて、残りのパウダーを楽しみましょう!
コメント


コメントを残す