今年のGW、北海道は悪天続き。
この時期は、どちらかというと気持ちのいい日差しの中を、日焼けを気にしながら登っていく、、、
全然そんな感じはなし。
それでも昨日は、天気図からみても登頂のチャンスありということで、行って来ました。
高曇り、ホワイトアウト、吹雪、薄日の中、山頂まで7時間弱。
薄日も差してきたトムラウシの本峰と東峰(私も初)にW登頂。
皆さんいい笑顔です。 物凄い頑張りでした。
信じて付いてきてくれたお客様の笑顔は、私にとって最高のご褒美です。
帰りの巨大斜面。
この斜面があるから、、、、 滑りやすい新雪で声がでてました。
小さいですが、真ん中の右上の影がスキーヤー。
真っ白な石狩連峰、ニペソツ、ウペペをバックに記念撮影。
帰りは、清水町のミシュラン掲載のお店で大盛りラーメンで登頂祝い。
真っ白だったり、カチカチだったり、ラッセル(頂上直下)、くたくただったり、気持ちのいい滑りだったり、
スキーアルピニズムですね。
スキーの機動力を最大限に引き出しつつ登頂できたトムラウシツアー。
ご参加頂き、有難うございました。
コメント
齋藤 : 2013年5月7日
悪天候の中、山頂まで7時間半とは凄過ぎます!
MGI_hokkaido : 2013年5月7日
今年は厳しいGWでしたが、良い思いでが出来ました。 皆さんの頑張りのおかげです。なんと下りは奇跡的に晴れてきて、大斜面楽しめました。 齋藤さん!来年行きましょう。

コメントを残す

みうら : 2013年5月6日
登頂も、大斜面の滑りも最高でしたね。今日は顔ヒリヒリですが、明日あたり筋肉痛でしょう‥